葉山でダイビング
- 2025.08.27
hayamazushiダイビングショップnanaハードコーラルファミリーダイビングブルーカーボン地球温暖化海水温上昇珊瑚磯焼け対策葉山藻場再生逗子
2025年8月27日のつぶやき
子どもたちと葉山でダイビングへ

いつもお世話になっているダイビングショップNanaさんにて、子どもたちはライセンス取得に通い、私も久しぶりに海中へ。
子どもたちが小さいころから、海に連れて行ってはよく遊びました。
時を経てスキルアップして、皆んなでダイビングするのは感慨深いものがありました。
目的の一つは、ダイビングショップNanaさんや鹿島技術研究所の山木さんが長年にわたり藻場再生をする磯焼け対策に家族で参加するため。
久しぶりに潜る海は、海水温の上昇や海流の変化により、今までにない暖かい海域の生物が様々確認できました。
とりわけ衝撃を受けたのがハードコーラル珊瑚
が葉山の海域で確認できたこと


ミドリイシサンゴだと教わりました。。
私も地元の海の豊かさを取り戻すべく様々な場所で藻場の再生を試みる磯焼け対策に注力してきましたが、珊瑚礁に藻場や海藻はありませんから。。
それでも魚礁として設置された自転車には、アオリイカの卵が産み付けられていたのがせめてもの慰めになりました。
地球の悠久の営みに抗うのは愚かなことなのかと自問を繰り返すダイビング。
しかし決して諦めてはならいとも思いました。
ダイビングショップNanaさんのホスピタリティは筆舌に語り尽くせなく最高で、子どもたちも海の魅力を再確認していました。
そして地元の海の素晴らしさも健在です




