2012年9月5日の活動

事務所にて近藤ニュースの構成とHPのリニューアルについて打合せ。 あれやこれやとやりたい事があるが、時間と労力そして継続性を考えれば、自ずと選択と集中が求められます。 何かまだスッキリしないが、己を見つめ直すいい時間でした。 腹が […]

なぎさ議員連盟視察

県庁です。それぞれ打ち合わせを終え、これより神奈川県のなぎさを守る「県議会なぎさ議員連盟」で現地調査を行います。 まずは中郡二宮町の二宮海岸の養浜事業を調査。 近藤は、H19年より美しい相模湾の渚は、テトラポット等によるハード対策 […]

9月1日は防災の日です

本日は、防災の日。 逗子市総合防災訓練に参加しています。 市内の全自治会が参加、意識の高さが伺い知れます! これより葉山の防災訓練にむかいます。 葉山総合防災訓練にて、浅尾代議士、畑中議長、土佐町議と。 様々な出店ブースがあり、長 […]

2012年8月30日の活動

県庁にむかっています。 近藤の所属する商工労働常任委員会の事務範囲内で、来年度の県予算と施策の要望をまとめあげます。 成長産業である環境やライフサイエンス分野の産業集積や支援を盛り込みたい。 事務所に戻り、県政ニュース9月号の編集 […]

空間放射線量モニタリングポストが本格稼働

神奈川県9月補正予算で決定された、新たな5基のモニタリングポストが 本日より本格稼働しました。 近藤の地元である逗子市と葉山町においては県立逗葉高校に設置されており10分ごとにデータが更新されています。 最新データは、モニタリング […]

津波詳細情報の携帯メール一斉配信がスタート!

神奈川県は、本日15日午前10時よりNTTドコモの緊急速報サービス「エリアメール」を活用し、 気象庁が発表する津波警報の第一報に加え、津波の高さ、津波の到達予想時間などの詳細情報を 県内沿岸地域内のNTTドコモの携帯電話にメールで […]

逗子の土壌から基準値を超えるヒ素が検出

近藤の地元逗子市にて、予算化された県営逗子桜山団地建て替えに伴う工事で土壌から環境基準を若干上回るヒ素が検出された。 基準値は0.01mg/㍑で今回検出されたのは0.012mg/㍑。 逗子市では、なぜか時々ヒ素が検出される。 数年 […]

放射線セミナー

福島第一原子力発電所事故により原発の安全神話は脆くも崩れ去り国民の放射性物質や放射線に対する見かたは厳しさを増しています。 神奈川県では黒岩知事が岩手県や宮城県の震災がれき受入れを表明しましたが、やはりここでも放射性物質の拡散につ […]

震災がれき受入れを考える

震災がれき受入れについては、これまでもブログやフェイスブックtwitterで情報発信をしてきました。 この度、2月12日(日)19:55~20:25テレビ神奈川で「復興2012かながわの苦悩~震災がれき受入れを考える~」と題した番 […]

ジーパンday

本日は、年始より続いていた新年会や賀詞交歓会が一段落し、会議等もなかったのでスーツを着ることなくジーパン姿で一日を過ごす事が出来た。 何て言うことはない、家に帰れば着古したジーパン姿でいるのですが、丸一日スーツを着ない日があまりな […]

今日はまったく動けなかった

1月22日本日、これほどまで動けない日は、ここ数年振り返ってもないほど体が動かなかった。 朝五時に起床。 天気がよければ仲間と朝一で予定があった。 外は真っ暗で寒く、ときおり強く吹く風に、冷たい雨が地面に叩きつけられていた。 動け […]